TOPICS
復刻版教科書の販売を始めました
「宮内庁生活協同組合」取扱商品の販売を始めました
1968(昭和43)年より「宮内庁生活協同組合」で販売していただいておりました商品を直接販売することとなりました。
皇居参観記念や皇居勤労奉仕参加記念のお土産として親しまれてきた商品です。
是非、ご覧ください。
取扱商品
-
復刻版 明治初期 国語教科書(手漉き和紙・和綴)3冊セット+解説書
¥6,000
復刻版教科書(手漉き和紙・和綴)3冊セット(読書入門・小学入門・小学読本)+解説書(唐澤富太郎 カラー4頁、モノクロ64頁) 合計4冊/帙入り ※昭和47年に義務教育施行百年記念として企画・出版されたものです。 ※出版当時の昭和47年より保管していたため、多少の経年劣化がみられます。 『日本の教育の原点を原本そっくりに復刻』 復刻したこの3冊の国語教科書は、日本の近代教育の出発に際して作られたもので、これによって江戸封建制の教育から近代日本の教育へと完全な切り替えがなされ、教育の近代化をこの本で開始し、展開していったのである。 いずれも文部省から出版された代表的なものであり、教育史上、否、日本人形成史上特に重要な意味を持つものである。 復刻に当り、教科書の内容を現代の活字に置き換えることも考えられたが、桜の板の版木に手彫りで字や絵を彫りつけ、手漉き和紙に1枚1枚木版刷りをしてから、1冊づつ手作りで和綴じの教科書を作った当時の時代背景や、文化レベルなどにも接して欲しく、敢えて原本そっくりに復元したものである。 日本の教育の原点ともいえるこの3冊は、図書館及び、教育関係者の方に是非お奨めしたい。 「讀書入門」 明治19年に日本の教科書は森有禮文相によりそれまでの自由出版制から検定制度へと改められた。 又、同年、学校令で読書習字の他に作文がおかれることになり、国語三分科の基礎となった。そこで文部省が模範となるような国語教科書の入門書を作ることになり、こうして作られたのが「読書入門」全である。これが出来るまでの経緯は唐澤氏の解説書に詳しく書かれている。 明治6年「小学読本」や「小学入門」の単語図などによって開始された近代教育の担い手国語教科書が、この「読書入門」によって劃期的な進歩をとげ、以後の国語教科書のお手本として近代教科書史上特筆すべき存在となったのである。 「小學入門」 明治6年に公刊された「小学読本」と「小学入門」は学年の発展段階的配慮に欠けており小学校の児童には理解し難いものであったため、改良が加えられ「小学入門」甲号 明治7年10月、そして明治8年1月に乙号が出版され、この乙号が全国に普及した。ちなみに明治18年まで、教科書は自由出版制であった。 「小學讀本」 明治5年に学制が布かれ、近代学校が出発した。文部省(明治4年創設)は教科書の編纂を師範学校(現東京教育大学)に依嘱し、出来たのが「小学読本」と「小学入門」である。 「小学読本」は日本最初の国語教科書として、明治6年4月に文部省から公刊されたもので、小学国語読本の濫觴をなすものであり、歴史的意義のきわめて深いものである。
-
絵はがきセット「皇居の四季」(8枚組)
¥350
サイズ 150㍉×106㍉ 内容量 8枚入り 都心にあって、豊かな自然を持つ皇居。四季折々の表情を描き出しました。 「乾門通りの桜」「宮殿南庭」「二の丸庭園と花菖蒲」「道灌濠の秋色」「月と櫓」「雪の伏見櫓」「梅林坂と梅」「早春の桃華楽堂」の8枚が入っています。
-
絵はがきセット「皇居」(32枚組)
¥1,200
SOLD OUT
サイズ 150㍉×100㍉ 内容量 32枚入り ケース入り 各8枚×4セット・セット内容 ○宮殿殿内 8枚入 「南溜」「回廊」「正殿夜景」「千草の間・千鳥の間」「豊明殿」「連翠」「春秋の間」「中車寄」 ○宮殿殿外 8枚入 「中門」「松の塔と長和殿」「正殿」「南渡」「豊明殿」「連翠」「千草の間・千鳥の間」「南庭」 ○皇居東御苑 8枚入 「百人番所」「大番所」「本丸」「桃華楽堂」「松の大廊下跡」「二の丸庭園」「本丸石垣と白鳥濠」「諏訪の茶屋」 ○皇居の門 8枚入 「正門」「坂下門」「桔梗門」「大手門」「平川門」「北桔橋門」「乾門」「半蔵門」
-
絵はがきセット「宮殿」(大判・8枚組)
¥400
サイズ 148㍉×210㍉ 内容量 8枚入り 豪華大判サイズ(148㍉×210㍉)の絵はがきです。 皇居宮殿「豊明殿」「千草の間・千鳥の間」「中門」「南溜」「正殿夜景」「連翠」「正殿南渡」「松の塔と長和殿」の8枚入りです。
-
小冊子「花暦」
¥300
B6判・中綴・右あき 表紙・本文40頁 オールカラー 皇居東御苑に咲く草花が、季節・月ごとに掲載されている小冊子です。 色とりどりのイラストが121種類描かれています。
-
小冊子「皇居のしおり」
¥250
SOLD OUT
小冊子「皇居のしおり」 B6判・中綴・右あき 表紙・本文36頁 オールカラー 「宮殿地区」「吹上地区」「東御苑地区」「周辺地区」と4地区に分け、説明がされています。 写真も多く掲載されており、とても読みやすくつくられています。 最後に皇居の地図も挟み込まれています。
-
小冊子「宮殿」
¥400
153㍉×180㍉・中綴・右あき 表紙・本文36頁 オールカラー 昭和43年に完成した「宮殿」の様々な面を見ることのできる冊子です。 ほぼ写真で構成されており、宮殿の美しい姿が写し出されています。
-
一筆箋
¥350
サイズ 78㍉×187㍉ 30枚綴 オールカラー 短冊型をした細長い便箋です。荷物を送る際など、一緒に添えると喜ばれます。 「雅楽 衣裳」「儀装馬車」「皇居二重橋」「雅楽 大太鼓」の4種類です。
-
一筆箋セット「花」(3冊セット)
¥1,000
サイズ 78㍉×187㍉ 30枚綴 オールカラー 内容量 3冊入り 一筆箋「梓」「ゴヨウツツジ」「浜茄子」の3冊がケースに入ったセットです。
-
一筆箋セット「皇居」(3冊セット)
¥1,000
サイズ 78㍉×187㍉ 30枚綴 オールカラー 内容量 3冊入り 一筆箋「儀装馬車」「皇居二重橋」「雅楽 大太鼓」の3冊がケースに入ったセットです。
-
一筆箋用封筒「皇居二重橋」(10枚セット)
¥300
サイズ 長4封筒(90㍉×205㍉) 内容量 10枚入り 一筆箋を入れるための封筒です。 皇居二重橋のイラストが印刷されています。
-
メモ帳「儀装馬車」
¥350
サイズ 119㍉×185㍉ 60枚綴 オールカラー 表紙と本文に儀装馬車のイラストが印刷されたメモ帳です。 ピンクとブルーの2色ございます。
-
ボールペン「儀装馬車」
¥560
PILOT社製ボールペン使用 儀装馬車のイラスト入りのボールペンです。 ピンクとブルーの2色ございます。
-
下敷「皇居」
¥300
サイズ B5判・軟質PP貼 オールカラー 皇居のイラストが描かれたB5判(182㍉×257㍉)の下敷きです。
-
お便りセット(3ポケットクリアファイル付)
¥400
セット内容 ○3ポケットクリアファイル「皇居二重橋」1枚 A5判(220㍉×155㍉) 皇居二重橋が印刷されています。 ○便箋 7枚 A5判変形(195㍉×148㍉) 皇居二重橋が印刷されています。 ○封筒 3枚 洋型2号(114㍉×162㍉) 無地 ○封緘用シール 3枚 紫1色
-
クリアファイル「皇居二重橋」
¥200
A4判 オールカラー 皇居二重橋が前面に印刷されたクリアファイルです。
-
皇居勤労奉仕記念フォトケース
¥300
展開サイズ 202㍉×476㍉ オールカラー 皇居勤労奉仕に参加された方々の記念写真を入れられます。 皇居各所の写真が印刷されています。 (写真枠サイズ 天地160㍉×左右192㍉)